10/28/2014

№ 5 有望なマーケットの特徴

 日本は、世界でも有数の経済大国です。人口が多いことに加え、消費の中心となる世代が増え続けたことで、成長したのです。

 日本の高度成長は、1955年に始まり、石油ショックが起きた1973年まで、18年間も続きました。

 1955年の日本人の平均年齢は、28歳。バブル崩壊の1991年で、37歳。以来、日本のGDP は、20年以上約500兆円のままです。

 アジアには、日本の高度成長初期のようなマーケットがあります。フィリピンの人口は、2013年に1億人を超えましたが、平均年齢は23歳です。

 現在のフィリピンのGDP は、約27兆円と日本の20分の1ですが、2050年には、人口1億7000万人。今後日本に匹敵する規模のマーケットに成長する潜在能力を秘めているのです。

10/22/2014

№ 4 「会社員」は、職業ではない

 海外旅行先の国に入国するとき、提出書類に職業記入欄があります。日本人で、会社で働いている人は、無意識に「会社員」と書いていませんか。

 例えば、ニュージーランド政府が規定する職業は、Aから始まるものだけで、46あります。その中に、「会社員」に相当するものはありません。

「会社員」は、雇われているという、雇用状態を表すだけで、職業ではないのです。もし経理の仕事をしていたら、Accountantですし、秘書なら、Securetaryです。

 さて、海外ビジネスを考えるとき、発想転換しなければならないのが、雇われるのではなく、個人事業主、または、雇う側にまわるということです。だからといって、大げさに考えることはありません。

 飲食チェーンで働いている人が、自分の経験とノウハウを活かして、飲食コンサルタントの仕事を始める。小売店のバイヤーをしている人が、ネットショップを開業する。自分の仕事を棚卸しして、その延長線上を眺めてみると、意外にできることは、少なくありません。次回は、起業のポイントや、落とし穴について取り上げます。

10/20/2014

№ 3 パスポート持ってますか?

 海外ビジネスをスタートするきっかけは、その国を訪問するか、その国出身の友人ができた、という経験が大きいです。

 以前、ベトナムビジネス視察団を企画し、約30人のビジネスオーナーと同行しました。そのうち何人かは、すっかりベトナムのファンになり、実際に現地に投資し、ビジネスをスタートし、大成功をおさめている方もいます。

 視察という大げさなものではなく、旅行でも良いのです。私は、フィリピンでスモールビジネスをスタートしましたが、マニラに転勤した友人を訪問し、現地に親近感を持ったのが、きっかけです。

 2013年末の旅券統計によると、日本のパスポートの保有者は、約3,000万人です。人口が約1億2,700万人ですから、4人に1人以下しか、パスポートを持っていないのです。20代のうちに、海外を見て、体験することで、道が拓けることに、気付いてほしいです。

10/18/2014

№ 2 成長する市場と、失われた20年

 日本は、バブル崩壊の1991年から、20数年経ちますが、経済の規模を表す、GDP(国内総生産)の規模は、変わっていません。これが、「失われた20年」といわれる理由です。その間、日本を除くほとんどの国は、大なり小なり成長を続けています。

 長らく、日本は、米国に次いで、2番目の経済規模を誇っていましたが、近年、中国に抜かれ、第三位に転落。2050年頃には、インド、インドネシア、ブラジル、メキシコにも抜かれる見込みです。

 その大きな要因は、少子高齢化に伴う、生産人口の激減です。稼ぐ人が減れば、お金を使う人が減る。縮小する市場に投資する企業も減る。日本企業は、東南アジアなど、成長する市場にターゲットを絞りつつあります。

 日本で生活していると、変化に気付きにくいのですが、海外に旅行すると、同じ金額で買えるモノが減っていませんか?成長する市場では、賃金があがり、物価も上がっているからです。

 何もしなければ、1,400兆円を超える金融資産は、目減りする一方です。今の20代は、貯金が趣味という人が多いようです。その一部でも成長する市場に投資してみては、いかがでしょうか。成長市場の動向に、着目することで、視野が、広がり、あなたのキャパシティも広がります。

10/17/2014

№ 1 日本にいながら海外ビジネスを持つ

 海外ビジネスというと、語学、人脈、商習慣や法制度の違いが、ハードルとなります。しかし、そうした、ハードルを乗り越えて、日本の外に、チャンスをつかむ方法は、あるのです。問題は、誰から、どういうタイミングで話を聴くかです。

 私は、サプライチェーンマネジメント(SCM)を専門にするコンサルタントです。顧客企業のサプライチェーンが、海外に広がるにつれ、私の行動範囲も気が付けば、30カ国に広がってました。

   初めての海外出張は、フィリピンでした。以来、仕事でアジア、ヨーロッパ、アメリカに関わってきました。文化や価値観の違いを認め合えれば、世界が広がることを実感してきました。

このブログでは、20年間のコンサルティング経験から得た知見、知識を読者の皆さんと共有していきたいと思います。1人でも多くの方が、海外ビジネスの魅力に興味を持っていただけたら嬉しいです。